マンダレー観光は何日必要?おすすめ日数と訪れた観光地について

マンダレーヒル 夕日

ミャンマー観光と言えば、どこを思い浮かべますか?

ミャンマーの空の玄関口でもあり、圧巻のシュエダゴンパゴダがあるヤンゴンでしょうか?

世界三大仏教遺跡、バガンでしょうか?

それとも、インレー湖やカックー遺跡のあるシャン州ニャウンシュエやタウンジーでしょうか?

それらがミャンマー観光で外せない場所であるのは間違いありません。

ですが、それらの場所と比べても負けず劣らずの場所があります。

ホテルオーロラ 眺望

それがミャンマー第二の都市マンダレー!!

北ミャンマーの経済の中心、ビジネス都市の側面を持ちながらも、歴史のある街でもあり観光の見所も満載なんです

今回は、2019年5月に訪れたマンダレーの各観光地の様子や、それらを踏まえた上でのマンダレーおすすめ観光日数について紹介したいと思います。

ミャンマー旅行を計画されている方は、マンダレーも観光先に組み込んでみてはいかがでしょうか?

それでは、ぜひ最後までお付き合いくださいませ。

日本語ガイドにマンダレーを案内してほしい!マンダレーのオプショナルツアーはこちら!

私がよく使う航空券サービス

▶︎Trip.com(トリップドットコム)
スカイスキャナーを傘下に持つ超大手!米NASDACにも上場で安心です。
Trip.comの予約方法←別記事で解説

▶︎Expedia(エクスペディア)
Trip.comで安い航空券がない場合、次点で使うことが多いです。
エクスペディアの使い方←別記事で解説

▶︎Agoda(アゴダ)
シンガポール発祥だけあって比較的アジアに強い印象です。
Agodaの使い方←別記事で解説

マンダレーの場所、行き方について

さて、実際に観光地を紹介する前に、マンダレーの場所や行き方について紹介したいと思います

マンダレーの場所は、地図で見るとミャンマーのほぼ中央にあたります。

国際空港があるので、タイなどからは直接マンダレーに行くこともできますが、日本からだとヤンゴン国際空港からミャンマーに入国し、そこから国内線or長距離バスでマンダレーに向かうのが一般的だと思います。

また、インレー湖のあるニャウンシュエや世界三大仏教遺跡のあるバガンなどからもマンダレー行きのバスや飛行機が出てますので、ミャンマー周遊の途中でマンダレーに立ち寄るというのも一般的かと思います。

実際に私は、バガンからマンダレーへと移動しました。

もし同じルートを検討されている方は、上の記事も併せてご確認ください。

それでは、続いてマンダレーの観光地について触れたいと思います。

マンダレー観光エリア地図

マンダレー観光エリアマップ

急拵えですが、マンダレー及びその周辺の観光エリアは、ざっくり上記のような感じになっています

  • マンダレー王宮とクドードォパゴダなどを含むマンダレーヒル周辺観光エリア
  • マハムニパゴダやシュエインビン僧院などがあるマンダレー市内南東エリア
  • 大河エーヤワディーを船で上ること1時間先にあるミングォン
  • 同じくエーヤワディー川の対岸に位置するサガイン
  • サガインの対岸にある古都インワ。
  • 世界最長の木造の橋、ウーベイン橋のあるアマラプラ

以降、それぞれのエリアにまとめて観光地を紹介していきます。

マンダレー観光:マンダレー王宮

マンダレー王宮

マンダレーの中央に位置するのがここマンダレー王宮となります。

実はマンダレーは、ミャンマー最後の王朝が都に定めていた場所なのです。

19世紀、イギリスに統治されるまで存在した王朝のものとなり、現在の王宮は当時のものそのままではなく復旧されたものになるんです(第二次世界大戦時、日本軍とイギリス軍の戦闘で王宮は延焼してしまったようです…)。

マンダレー 地図

こちらがマンダレー市内の地図になります。

真ん中から左上にある四角いスペースが、マンダレー王宮です。

東西南北4つの入口がありますが、外国人観光客が入れるのは東の入口のみとなります。

また、地図を見るとかなり大きい王宮であることが分かると思います。

マンダレー王宮 お堀

それもそのはず、マンダレー王宮のお堀は、一辺約2キロもあるんです。

マンダレー王宮入口

なので、入口を入っても1キロ歩かなければ肝心の王宮にはいけない感じになってました。

また、上の写真の入口手前に建物がありますが、こちらが外国人向けの料金所となります。

入場料は一人10,000チャット(私が訪れた2019年5月時点のレートで約730円)。

また、入場料とは別にパスポートを預けなければなりません。

えっ!と思われるでしょうが、中に入るには必須となります。

また、名前と国籍を記載するリストがあるので記載してやっと入れました。

マンダレー王宮敷地内

先ほどの入口を入ると、1キロほどこのような道が続きます。

入って早々、お小遣い稼ぎの現地女性陣が「マンダレー王宮までは遠いからバイクで送ってやるよ」と声をかけてきましたが、No think youと伝えればあっさり撤退(ここだけでなく、ミャンマーの人たちは基本的に営業がしつこくなくていいです)。

マンダレー王宮は現在ミャンマー軍の施設にもなっているようで、軍関係者の宿舎などを眺めながら1キロ歩くと、王宮が見えてきました。

マンダレー王宮 内部

王宮に入ると、当時の様子を再現した建物が並びます。

マンダレー王宮内部

建物の中は、当時の王族の方々の様子が分かるようになっています。

マンダレー王宮展望台

マンダレー王宮で一番の見所が、この展望台となります!!

エレベーターなどはなく、ぜいぜい言いながら登り切ると…

マンダレー王宮

ドドン!!

マンダレー王宮が一望できるんです。

マンダレー王宮のハイライト!正直、王宮内よりも展望台からの眺めの方が満足度は高かったです。

尚、マンダレー王宮の観光時間は、お堀の入口から行って帰ってで1時間半〜2時間ほど見ておけば収まると思います。

マンダレー王宮の営業時間

曜日営業時間
月曜7:30〜16:30
火曜7:30〜16:30
水曜7:30〜16:30
木曜7:30〜16:30
金曜7:30〜16:30
土曜7:30〜16:30
日曜7:30〜16:30

※2020年2月調査時点での情報となります。

※現地祝日やイベントなどで変更になる可能性も考えられますので、ご注意ください。

マンダレー観光:マンダレーヒル周辺

クドードォパゴダ

マンダレーヒル周辺には、上の写真のクドードォパゴダ、Maha Atulawaiyan、シュエナンドー僧院、そして大本命マンダレーヒルなどがあります。

マンダレーヒルを除けば1時間〜1時間半、どんなに長く見積もっても2時間で見てまわれると思います。

マンダレーヒルは、上り下りをタクシーで行けば1時間ちょっとと言った感じだと思います。

ということで、マンダレーヒル周辺は3〜4時間で観光プランを組んでおけば良いでしょう

それでは、実際の観光地を紹介していきます。

Maha Atulawaiyan

MAHA

マンダレー王宮と後で紹介しますマンダレーヒルの間にあるのがMaha Atulawaiyan。

19世紀中頃に作られた修道院になります。

Maha Atulawaiyan

内部には、このようにだだっ広い空間が広がってます。

Maha Atulawaiyanの入場料は無料。

多くの観光客が訪れるような場所ではなりませんが、落ち着いた神聖な気持ちになれます。

お時間が空いていたら、足を運んでみましょう。

Maha Atulawaiyanの営業時間

曜日営業時間
月曜7:00〜18:00
火曜7:00〜18:00
水曜7:00〜18:00
木曜7:00〜18:00
金曜7:00〜18:00
土曜7:00〜18:00
日曜7:00〜18:00

※2020年2月調査の内容になります。

※現地祝日やイベントなどで変わる可能性も考えられます。ご注意ください。

シュエナンドー僧院

ここもマンダレー王宮とマンダレーヒルの中間にある寺院になります。

木造僧院としても有名…、なのですが、私は訪れるのを忘れてしまいました><!

日本国内でミャンマー旅行を計画している時から、訪れるのを楽しみにしていたのですが、日の入りの時間が近づきマンダレーヒルから夕日を見ようと駆け足観光をしていたら、シュエナンドー僧院をすっかり忘れてしまいました。

みなさんがマンダレーに訪れる際は、私のように忘れずシュエナンドー僧院も訪れてみてください。

シュエナンドー僧院の営業時間

曜日営業時間
月曜7:30〜17:00
火曜7:30〜17:00
水曜7:30〜17:00
木曜7:30〜17:00
金曜7:30〜17:00
土曜7:30〜17:00
日曜7:30〜17:00

※2020年2月調査時の情報となります。

※ミャンマーの祝日などで急遽入れないと言ったことも想定されます。事前の確認をおすすめします。

クトードォパゴダ

クドードォパゴダ

こちらもマンダレーヒルとマンダレー王宮に中間ほどにある寺院、クドードォパゴダ。

白い仏塔が密集する、インスタ映え間違いなしのパゴダとなります。

クドードォパゴダ 入口

クドードォパゴダの入口がこちら。

尚、入場料は特に払わず入れました。

クドードォパゴダ 模型

クドードォパゴダの全容がこちら。

入口を進むと置いてある模型です。

クドードォパゴダは合わせて700を超える仏塔があるのだとか。

クドードォパゴダ仏像

こちらがメインの仏像になります。

クドードォパゴダだけではないですが、ミャンマーの仏像は神々しさを出すためか、背面にLEDライトがつけられているのが多いです。

無くて良い気がするのは、私だけではないはず…。

クドードォパゴダの営業時間

曜日営業時間
月曜8:00〜20:00
火曜8:00〜20:00
水曜8:00〜20:00
木曜8:00〜20:00
金曜8:00〜20:00
土曜8:00〜20:00
日曜8:00〜16:30

※2020年2月の情報となります。

※現地祝日や宗教イベントなどで急な休館なども考えられます。事前の確認をおすすめします。

マンダレーヒル

マンダレー王宮からのマンダレーヒル

マンダレー観光の中でもメインに位置付けられているのが、マンダレーヒルからの夕日鑑賞ではないでしょうか。

マンダレーヒルの場所ですが、市内の中央にあるマンダレー王宮の北北東あたりに位置します。

上の写真は、マンダレー王宮の入口お堀から見たマンダレーヒル(右上の仏塔のある山です)。

ヒルと名がつくだけあって、結構高いことが分かると思います。

マンダレーヒル タクシー

頂上までは徒歩かタクシー、どちらでも登れます。

私は迷わずタクシーをチョイス!タクシー料金は片道5000チャット(日本円で約360円ほど)、時間は10分くらいで頂上の駐車場まで行けました。

マンダレーヒル エレベーター

駐車場から頂上へ登る過程では、なんとエスカレーターがあったりしました。

現地のおばあさま方、エスカレーターに初めて乗るのか「えいやっ!」って感じで乗る姿が、とても可愛らしかったです。

マンダレーヒル 料金

マンダレーヒル頂上は、外国人だけ有料となります。

料金は、写真の通り1,000ミャンマーチャット。

日本円で73円ほどでした。

マンダレーヒル 頂上

こちらがマンダレーヒルの頂上からの眺めになります!!

見ていただいての通り、寺院があるんです。

マンダレーヒル 寺院

結構綺麗じゃないですか!?

とっても綺麗でした!!

マンダレーヒル 夕日

そしてマンダレーヒルのメインディッシュ、マンダレーヒルからの夕日です。

これはもう写真で見るよりも現地で体感して欲しいなと思います。

マンダレー昼頂上スタウンピーパゴダの営業時間

曜日営業時間
月曜6:00〜19:00
火曜6:00〜19:00
水曜6:00〜19:00
木曜6:00〜19:00
金曜6:00〜19:00
土曜6:00〜19:00
日曜6:00〜19:00

※2020年2月の調査内容となります。

※現地祝日やイベントなどで営業時間が変わる可能性もございます。ご注意ください。

マンダレー観光:マンダレー市内東南エリア

マンダレー 托鉢

マンダレー王宮やマンダレーヒルを観光した翌日、朝5時から起床し先ずは市内の東南エリアにあるマハムニパゴダとシュエインビン僧院に向かいました。

この二箇所は、セットでマンダレー市内からタクシーの行き帰りを含めて2時間ちょっとで観光できました。

タクシーに乗り込みホテルからマハムニパゴダに向かう途中、ラオスのルアンパバーンなどでも有名な托鉢の様子が見られました。

ミャンマーもラオスと同じ上座部仏教ですので、托鉢が日常的に行われているんです。

とは言っても、流石にルアンパバーンのような観光客を巻き込んだ規模のそれではなかったですがf^^

マハムニパゴダ

マハムニパゴダ 入口

タクシーで暫く走ると、マハムニパゴダに到着しました。

朝なのに多くの人たちが既に活動しているのは、やはり日中40度くらいまで気温が上がる国だからなんだろうなぁなんて考えながら先に進むと、

マハムニパゴダ アーケード

お土産屋さんの並ぶアーケードに到着。

そして、その先を進むと…

マハムニパゴダ 仏像

金ピカの何かがっ、、

マハムニパゴダ 仏像モニター

って、黄金の仏像様じゃないですか!!

写真をよく見るとわかると思うのですが、写真はモニター越しの仏像となっており男性が一生懸命に金箔を貼り付けているんです。

ではなぜモニターがあるのかというと、仏像に近づき金箔を貼れるのは男性だけなため(これはミャンマーのゴールデンロックも同じです)近づけない女性が拝むためにモニターが設置されているんです。

マハムニパゴダ仏像セキュリティ

で、私もせっかくここまで来たのなら、あの仏像様に近づきたいと思うじゃないですか!

と言うことで、写真左のセキュリティゲートを潜って近づきました!!

マハムニパゴダ 仏像の間

ここが仏像の間!!

仏像様の雰囲気や周りの仏教徒の熱気などから、私が知るどんな仏像様よりも圧倒的な存在感と厳かで神聖な空気感を感じました。

言葉を選ばず感じたままのことを言えば、間近にすると威圧感やプレッシャーを感じました。

それだけの存在感があると言うことです。

ここには本当に来れて良かったなと思いました。

そんな仏像のあるマハムニパゴダの場所は、上記の通りとなります。

マハムニパゴダ 入場料

また、マハムニパゴダの入場料ですが、1,000チャットになります。

日本円にして73円くらいです。

マンダレーに訪れたら、絶対にマハムニパゴダには訪れていただきたいです。

マハムニパゴダの営業時間

曜日営業時間
月曜4:30〜21:00
火曜4:30〜21:00
水曜4:30〜21:00
木曜4:30〜21:00
金曜4:30〜21:00
土曜6:00〜19:00
日曜4:30〜21:00

※2020年2月の調査内容となります。

※現地祝日や宗教上のイベントなどで、急遽変更になる可能性もあります。

※土曜日のみ営業時間が変わりますので、ご注意ください。

シュエインビン僧院

続いて紹介するのは、上記の場所にあるシュエインビン僧院。

シュエインビン僧院

こちらがシュエインビン僧院。

木造のとても綺麗な僧院なんです。

シュエインビン僧院 外観

木造の装飾はとても細かく美しかったです。

到着したのが朝6時半ごろで観光客も全くおらず、周りには僧院を箒で掃除するお坊さんのみなさんのみ。

とても静かでゆっくり見学させてもらいました。

シュエインビン僧院をゆっくり見学させていただいた様子を、動画で撮影しました。

美しい木造装飾も良く分かると思います。

よければ、動画もご覧くださいませ。

シュエインビン僧院の営業時間

曜日営業時間
月曜8:00〜17:00
火曜8:00〜17:00
水曜8:00〜17:00
木曜8:00〜17:00
金曜8:00〜17:00
土曜8:00〜17:00
日曜8:00〜17:00

※2020年2月の調査内容となります。

※現地祝日などで急遽入れない日なども発生するかもしれませんので、ご注意ください。

※6時半に入ったと前述しましたが、本来はまだ空いていない時間だったんですね><!だから他の観光客もいなかったんだ…(早い時間でも入れてくれたお坊さん、お優しいT T←皆さんは、時間通りに行きましょう)。

マンダレー観光:ミングォン

ミングォン行きフェリー

ミングォンは冒頭でも地図で紹介した通り、エーヤワディー川ーをマンダレーから1時間北上すると現れる小さな村になります

ミングォンへは毎朝9時から出発する外国人専用フェリーで行くのが一般的

これを逃すと、タクシーで遠回りするルートくらいしか行けなくなりますので、注意しましょう。

ミングォンパゴダ

完成すれば最大の仏塔になる予定だった未完成のミングォンパゴダ。

ミングォンベル

実は中にも入れてしまう世界最大級のベル、ミングォンベル。

シンピューメパゴダ

まるでウエディングケーキのようなインスタ映え間違いなしのシンピューメパゴダなど、見所が満載でした!

9時に出発したボートはだいたい1時間ほどでミングォンの港に到着します。

帰りのフェリーの出発は12:30となりますので、ミングォンの観光時間は2時間半ほど

ただ、先ほど紹介した3つくらいしか見るところもないので、時間が無くて困るといったことはないので安心してください。

ミングォンへ行くためのボートの乗り方や料金、またミングォン内での入域料やミングォンパゴダの上からの景色にシンピューメパゴダの全容など、上の記事で詳細に触れています。

ミングォン観光を検討されている方は、併せて是非ご覧くださいませ。

マンダレー観光:サガインとインワ

サガイン

マンダレーの郊外にある観光地サガイン。

見ていただいての通り、小高い丘に多くの仏塔が立ち並ぶ景色が広がります。

サガインの場所はこちらになります。

マンダレーの中心地からは15キロほど離れており、タクシーで向かっても45分ほどかかりました。

サガインヒルからの景色や仏塔の様子などは、上の別記事で詳細触れています。

そちらも是非併せてご覧ください。

また、サガインの南にはかつて王都があった古都インワがあります

私は、時間の関係からインワまで足を伸ばせなかったのですが、せっかくサガインまで訪れたのでしたらインワも訪れてみるのも良いと思います。

詳しいレポートができずに申し訳ないですが、インワ観光も検討してみては如何でしょうか?

マンダレー観光:ウーベイン橋

ウーベイン橋

マンダレー二日目、市内南東エリアとミングォン、そしてサガインを観光した後、最後に訪れたのが、ここウーベイン橋でした。

マンダレーの中心地から南に10キロほど進むとある世界最長の木造の橋になります。

ウーベイン橋 5月

雨季になったばかりの5月に行ったため、想像以上に干上がってはいましたが、観光客の方も多く、とても賑わっていました。

ウーベイン橋の端から端までを実際に歩いてみたり、そこから望む夕日を鑑賞したりと、とても楽しみました。

それらの様子は上の記事で紹介しています。

サクッとご覧いただける動画も置いてますので、是非チェックしてみてください。

マンダレーのおすすめ観光日数は?

マンダレー 三輪タクシー

こちら、マンダレー市内からサガイン→ウーベインとチャーターさせてもらいました3輪タクシー。

街を歩いていると、タクシーどうだい?と営業されるので、行きたい場所が複数ある場合は、チャーターの相談をしてみても良いと思います

ミングォン 牛タクシー

ミングォンにありました牛車タクシー!可愛い!!

牛車タクシーはネタですが、マンダレーはタクシーをガンガン利用する事で郊外へも効率的に観光できる街になります

マンダレー観光に1日しか時間が使えない場合

1日しか時間が取れない場合は、マンダレー市内を中心にまわるのが良いと思います。

早朝:マンダレー東南エリア

→9時〜昼過ぎ:ミングォン

→戻ってきてからマンダレー王宮

→マンダレーヒル周辺観光。

と行った流れが良いかな?と思います。

早朝からの観光が難しい場合は、ミングォンを避けマンダレー市内のみで観光を固めるのが現実的だと思います。

マンダレー観光に2日かけられる場合

マンダレー観光に丸々2日かけられるなら、ここで紹介した全ての観光地を見てまわれると思います。

前述の1日しかかけられなかった場合の観光内容にプラスして、(ミングォン)→インワ→サガイン→ウーベイン橋と、余裕を持ってまわれると思います。

マンダレー観光の感想

ミングォン お土産ロード

ミャンマーをヤンゴン→バガン→マンダレー→ニャウンシュエと周遊した私ですが、正直マンダレーが一番期待をしていなかったんです。

バガンからインレー湖のあるニャウンシュエの繋ぎとして、一泊二日で訪れてみようかなぁ程度で行ってきました。

という事で、期待値が高くなかったからかもしれませんが…

マンダレー観光の満足度はとっても高かったです!!

ここで紹介した通り、見るべき観光地がとても多く、更にそれら一つ一つが個性もあり魅力的でした。

ミャンマーに観光で訪れても、位置的にマンダレーは避けてしまう人も多いと思いますが、私は訪れてみて本当に良かったと思いました

行ってみて後悔することはないと思います!ということで、皆さんもマンダレー観光を計画してみては如何でしょうか!?

日本語ガイドにマンダレーを案内してほしい!マンダレーのオプショナルツアーはこちら!

ABOUT US
ともべぇ
ともべぇ
元不登校。「旅で心を揺さぶる」をコンセプトに当サイトを運営しています。日常生活の中で「心が揺さぶられる」ことって少ないですよね。対して普段行かない場所であれば、景色や文化や習慣など目に映るもの全てが新鮮で、刺激を受けるものです。実は、そのような場所は「皆様が考えるよりも簡単に行けるんです^^♪」とお伝え出来ればと思い、情報発信をしています。