- 出発前、日本国内にいながら海外のオプショナルツアーや交通手段の予約が可能
- 現地(海外)からでも翌日のアクティビティの予約が可能
- 日本のサービスと比べ圧倒的に安い
- WhatsAppなど日本では馴染みのないSNSでの連絡を求められる場合あり
- ツアー会社によって事前の連絡があったりなかったり
- トラブルの際は英語対応が必要
国内/海外の現地オプショナルツアーを予約できるサービス「Klook(クルック)」ですが、今回ベトナム旅行で初めて使ってみましたので、その使用感を以後よりお伝えします。

Klookの使い方が知りたい!海外でちゃんと無事に使えるか心配!!と思っている人に役立つ情報だと思います。ぜひ最後までご覧ください^^
KLOOKがもっとお得に!
KLOOKさんより
クーポンコードをいただきました^^
会計時にクーポンコードの欄に「SEKAIRYOKOKANKO」と入れると、50ドル以上のツアーやサービスが5%OFFとなります(最大10ドルまで)。是非お使いください。
Klook(クルック)とは?
Klookは香港に本社を置くKlook Travel Technology Limitedが運営する旅行申込サービスです。主にアジアを中心としたサービス展開をしています。
彼ら自身がオプショナルツアーなどを展開しているわけではなく、世界各地の旅行会社のサービスを検索・購入できるオンライン旅行プラットフォームとなります。
ウェブ版だけではなくアプリ版もあります。


現地での購入やオンラインバウチャーを提示する際にも、アプリはとても便利でした。
Klookの使い方・予約方法
それでは、以下より実際にKlookの使い方を紹介します。まず初めにおおまかな流れを紹介するとこのようになります。
- Klookへアクセス
- Klook内で行きたい場所を検索
- ツアーの内容を確認
- 希望の日にちと人数を指定
- 連絡先や氏名など個人情報の入力
- 支払い
- オンラインバウチャーの確認
次より画面を見ながら詳しく紹介していきます。
ツアーの検索と支払いまでの流れ

まずは、KlookのTOPページにある検索窓から、行きたい場所を検索します。
すると、上記の通り検索結果が表示されますので希望のツアー内容をクリックしましょう。

クリックした先の詳細ページを少し下にスクロールすると

パッケージプランが表示されますので「パッケージ内容>」のボタンをクリックして

詳細を確認しましょう。
問題がなければ、戻ってオレンジ色の「選択」ボタンをクリックしてください。

すると、このような画面に遷移します。
- 左側の日にちを選択
- 右側の数量を設定
- 「予約手続きへ」をクリック
この流れで入力しましょう。

尚、初回はこのような会員登録画面が表示されます。
メールアドレスor電話番号で登録しましょう。

- 電話番号
- 集合場所・解散場所の設定
- 連絡先の指定(LineでOKでした)
- 連れの名前・電話番号・メールアドレス
これらを入力したら、一番下の支払いボタンをクリックしましょう。

するとこちらのページに遷移しますので、支払情報を入力し(私はクレジットカード支払いにしました)…

同ページの一番したにある「今すぐ支払う」ボタンをクリックします。

クレジットカード支払いの際、SMS認証がありました。登録した電話番号に6桁のパスワードが届きますので、そちらを入力しましょう(SMS認証があるサービスということで、安心ですね^^)。
オンラインバウチャーの確認

支払いまで完了すると、上記の画面に遷移します。
ここにある「予約を確認」ボタンをクリックすると…

こちらのページに遷移しますので、「バウチャーを表示」をクリックし…

現地で提示するバウチャー情報が確認できます。
尚、こちらの情報は支払い完了後に送られてくるメールからも確認できますし、アプリからも確認できます。

現地ですぐに表示できるよう、私はKlookのアプリをダウンロードしました。

尚、アプリからのバウチャー表示は、このようになっています。
当日の利用方法
これに関しては、Klookどうこうではなく現地の旅行会社によって変わってきます。
私は、ベトナムで4回Klookを利用したのですが、アプリからバウチャーを提示しなくてもOKな会社もありましたし、しっかりバウチャーを確認していた旅行会社もありました。

また、中にはこのように前日までにタイムスケジュールを送ってくれた会社もありました。
対して、オプショナルツアー当日、連絡がないどころか時間になっても一向に姿を現さない会社もありました(日本が時間にきっちりし過ぎている面もありますが、それでも連絡がないと不安になりますよね・汗)。

と、このように現地の旅行会社によってまちまちではあるのですが、当日はいつでもオンラインバウチャーが提示できるようにアプリの画面を立ち上げておいた方が良いでしょう。
Klookの注意点
ここまで紹介した通りの手順で、日本国内にいながら海外オプショナルツアーを申し込めたり、また現地で急なアクティビティ申し込みができたりと、Klookはとても便利なサービスです。
当日は集合場所で待っていれば旅行会社の人が来ますので、そこでアプリからオンラインバウチャーを見せるだけで簡単にツアーに参加できます。
なのですが、問題は先ほども触れた時間になっても連絡もツアーガイドの人も来なかった場合です。

Klookを利用して、世界最大の洞窟・フォンニャ洞窟に訪れた際なのですが、集合時間から20分過ぎてもツアーガイドさんが全く来ず、とても心配になりました。
ベトナムに訪れた一番の理由が、このフォンニャ洞窟とパラダイス洞窟を有する世界遺産フォンニャケバンに行ってみたかったからということもあって、何らかの手違いで行けなくなっては泣くに泣けません。
ということで、ある程度待ったのでKlookのオンラインバウチャーにあった番号に電話をかけました。私自身、英語はあまりできませんので電話は嫌だったのですが、そんなことは言ってられません。
で、実際に電話をしたところ「あともう少しで行く」とのことだったので良かったのですが、このように何か問題が発生した場合、ご自身で英語や現地語を使って問題解決が求められます。
対面でのやりとりであれば翻訳アプリを使っていくらでもやりとりができますが、電話だとそうはいきません。

ということで、電話で対応しなければいけないシーンは、特にコミュニケーションが難しくなること注意しておきましょう。
Klookの総括
電話対応が必要になった際は大変ですが、現地の旅行会社のサービスを受けられるので料金も安く利用できます。その点も含め満足度はとても高いです。

例えば、ベルトラでベトナム中部のヒンドゥー教遺跡「ミーソン遺跡」のツアーをお願いすると、日本語ガイドさんが案内してくれることもあり1人1万円を超えてきます。
対して、Klookであればガイドさんはいないですが1人1,400円で行けます(現地のチケット代含まず、含めた場合でも1人2,000円程度)。
1万円強と2,000円程度なら、価格優位性は圧倒的です。

価格の面、そしてベトナムで4回使って無事全て観光できたことから、別の国でもKlookが使えるようでしたらまた使いたいと思います。皆様もKlookを使ってみてはいかがでしょうか^^
KLOOKがもっとお得に!
KLOOKさんより
クーポンコードをいただきました^^
会計時にクーポンコードの欄に「SEKAIRYOKOKANKO」と入れると、50ドル以上のツアーやサービスが5%OFFとなります(最大10ドルまで)。是非お使いください。
▼関連記事
【2023年】Agodaホテル予約方法|やばいって本当?予約確認から宿泊までの流れ
オプショナルツアーや移動手段として、ちゃんと無事に使えました!