Sightseeing Notes

  • 日本国内
  • 中欧
  • ミャンマー
  • ラオス
  • ウズベキスタン
  • イタリア
  • トルコ
  • カンボジア
  • 問い合わせ
  • 日本国内
  • 中欧
  • ミャンマー
  • ラオス
  • ウズベキスタン
  • イタリア
  • トルコ
  • カンボジア
  • 問い合わせ
search menu
Trip.com スカイスキャナーサンクスページその他

2023年Trip.comの使い方!eチケットやチェックインに航空券発券など

2023.05.30

そもそもTrip.comとは? Trip.comの使い方→eチケット・航空券発券方法 Trip.comで体験したトラブル 航空券などのチケット予約サービスとなるTrip.comの使い方を以下より詳しく紹介します。 Tri...

日本国内観光

しまんとあしずり号わくわく周遊バスツアーで高知最南端観光!車がないならおすすめ

2023.05.27

しまんとあしずり号わくわく周遊バスツアーの内容 高知県最南端「足摺岬」とその周辺の観光の様子 人生初の高知旅行へ行ってきました。初日の目的地は四万十川!日本最後の清流として名高い場所です。東京から四万十川周辺へ観光したい...

東京から四万十川日本国内観光

いざ四万十川観光へ!四万十市の中心・中村駅への行き方|四国旅行1日目

2023.05.27

東京から四万十川下流の街、四万十市・中村駅までの行き方※片道6時間ほどかかりました 中村駅周辺の美味しい居酒屋さん「のらくろ」について 人生初の高知旅行へ行ってきました。初日の目的地は四万十川!日本最後の清流として名高い...

日本国内観光

雨の日におすすめの高知観光スポット特集!ここなら雨でも楽しめる|高知観光3日目

2023.05.27

雨の日でも楽しめる高知の観光スポット 日本三大鍾乳洞の一つ「龍河洞」観光について 高知市内の観光の様子 高知駅前で超絶おすすめの居酒屋「あおき」さん紹介 今回は、四国旅行3日目日。日本三大鍾乳洞入道のひとつ「龍河洞」と、...

仁淀川カヤック日本国内観光

仁淀川カヤック!初心者も気軽にカヤッキングできる仁淀川アウトドアセンターレビュー

2023.05.08

仁淀川カヤックの魅力 どのような人におすすめか? 仁淀川アウトドアセンターの行き方 カヤッキングの様子 こちらの記事では、仁淀川でのカヤッキングの楽しみ方について紹介します。尚、特にカヤック初心者の方に向けた内容となりま...

ルアンパバーン 托鉢ラオス観光

ラオス世界遺産ルアンパバーン観光|托鉢見学で泣きそうになるくらい感動した話

2023.03.27

どのような人におすすめか? 托鉢の時間帯について 托鉢で感動した理由 托鉢見学の注意点 プーシーの丘から夕日を見たり、ナイトマーケットでお土産を探したり、ちょっと足を伸ばして象使いの免許を取ったり、クアンシーの滝に行った...

ダマヤンジー寺院裏手ミャンマー観光

バガン観光おすすめ14選!必要な観光日数や電動バイクなどについて

2023.03.27

どのような人におすすめか? 入域料などバガンの基本情報 バガンおすすめ寺院&仏塔 電動バイクなどの移動手段 バガンのおすすめ観光日数 最初に結論をお伝えすると、私自身ミャンマーは「ヤンゴン」「マンダレー」「インレ...

安居川砂防堰堤日本国内観光

安居渓谷アクセス方法(車なし)や遊歩道マップに飛龍の滝を紹介!圧巻の渓谷美は必見

2023.03.26

安居渓谷の魅力 どのような人におすすめか? 車なしでのアクセス方法 安居渓谷の見どころ こちらの記事では、高知県にあります安居渓谷を紹介します。 個人的には日本屈指、いいえ世界屈指の渓谷美が堪能できる場所だと感じました。...

柏島日本国内観光

柏島観光の魅力と行き方について|船が宙に浮いて見える高知県の絶景の島へ

2023.03.09

柏島の魅力 どのような人におすすめか? 車なしでのアクセス方法 柏島の見どころ 周辺観光 こちらの記事では、高知県の「柏島」を紹介します。 柏島周辺は電車が走っておらず、更にバスで行こうとしてもかなり不便なため、車が無い...

日本国内観光

竜串海岸を徹底解説!アクセス方法やグラスボートに見残し海岸など観光の魅力を紹介

2023.03.08

竜串海岸の魅力 どのような人におすすめか? 車なしでのアクセス方法 竜串海岸の見どころ 周辺観光 こちらの記事では、高知県の「竜串海岸」を紹介します。 竜串海岸周辺は電車が走っておらずバスの本数も少ないため、車が無いと行...

足摺岬日本国内観光

足摺岬観光の魅力と行き方を解説|ジンベエザメも見られる!周辺観光地4ヶ所も紹介

2023.02.25

足摺岬の魅力 どのような人におすすめか? 車なしでのアクセス方法 足摺岬の見どころ 周辺観光 こちらの記事では、高知県にあります「足摺岬」を紹介します。 四国最南端の場所として知られる足摺岬。 ここは、電車が走っておらず...

日本国内観光

にこ淵の見頃やアクセス方法を総点検!大蛇伝説と私が訪れた周辺観光も徹底解説

2023.01.24

にこ淵の魅力 どのような人におすすめか? 車なしでのアクセス方法 周辺観光 こちらの記事では、高知県にあります「にこ淵」を紹介します。 日本屈指の清流として知られる仁淀川。 青く美しい様子から「仁淀ブルー」と称されますが...

アヤソフィアトルコ観光

アヤソフィア観光おすすめ度星4.6の理由とブルーモスクとの違いについて

2022.12.03

アヤソフィアの魅力 どのような人におすすめか? ブルーモスクとの違い アヤソフィアの評判 トルコ最大の都市イスタンブールにあるアヤソフィア。そのおすすめ度を5つのポイントから紹介します。皆様が体験したいことがアヤソフィア...

スカイチケット チェックイン方法その他

スカイチケット(SKYTICKET)で航空券発券!購入やチェックイン方法を解説

2022.11.25

そもそもスカイチケットとは? スカイチケットの航空券予約・購入方法 スカイチケットで飛行機に搭乗するまで 今回は、格安航空券で有名なスカイチケット(SKYTICKET)について紹介します。 初めて使う格安航空券サービスは...

カッパドキア気球トルコ観光

カッパドキア観光おすすめ度は星4.6!行き方や日数も解説【気球は必須】

2022.11.17

カッパドキア観光の魅力 どのような人におすすめか? そもそもカッパドキアとは? カッパドキア観光の注意点 トルコの人気観光地カッパドキア。そのおすすめ度を5つのポイントから紹介します。皆様が体験したいことがカッパドキアで...

聖ヴィート大聖堂中欧観光

聖ヴィート大聖堂の見どころは?おすすめ度4.2の理由とステンドグラスについて

2022.11.17

聖ヴィート大聖堂の魅力 どのような人におすすめか? そもそも聖ヴィート大聖堂とは? 聖ヴィート大聖堂の注意点 チェコの首都プラハの人気観光地、聖ヴィート大聖堂。そのおすすめ度を5つのポイントから紹介します。皆様が体験した...

好古園日本国内観光

姫路城だけじゃない!1日で巡れるおすすめ姫路観光スポット3つ

2021.01.10

皆様は姫路観光というと、どこをイメージされますでしょうか? おそらく多くの方は、世界遺産にも登録されている日本一大きい城、姫路城ではないでしょうか。 私もそうでした。 もちろん、姫路城もとても素敵な場所です。 ですが、姫...

ウィーン銀食器博物館中欧観光

Web Storiesで巡るオーストリア・ウィーン観光

2020.12.29

突然ですが、皆様はGoogleが展開していますWebStoriesというものをご存知でしょうか? Instagramにもストーリー機能がありますが、あれのGoogle版のようなものとなります。 一番の魅力は、スマートフォ...

プラハ国際空港往復空路

プラハ市内からプラハ国際空港への行き方は?チェコから日本へ帰国

2020.12.07

とても楽しかった中欧観光&チェコ観光。 私はハンガリーから入国し、オーストリア→スロバキア→チェコの順番で中欧観光を楽しみました。 と言うことで、中欧から日本への帰りはチェコの国際空港を使うことに。 ヴァーツラフ...

プラハ穴場観光スポット中欧観光

プラハ穴場観光スポット!ヴィシェフラット煉瓦の門と聖ペテロ聖パウロ教会

2020.11.29

中欧観光でも大人気の都市プラハ。 世界遺産に登録されているその街並みは、中世ヨーロッパを彷彿とさせる美しい景観が広がっています。 旧市街やプラハ城周辺など、プラハ観光のメインとなるエリアは大きく分けてこの二つ。 どちらも...

1 2 3 … 12 >

最新記事

  • 雨の日におすすめの高知観光スポット特集!ここなら雨でも楽しめる|高知観光3日目
  • しまんとあしずり号わくわく周遊バスツアーで高知最南端観光!車がないならおすすめ
  • 東京から四万十川
    いざ四万十川観光へ!四万十市の中心・中村駅への行き方|四国旅行1日目
  • 仁淀川カヤック
    仁淀川カヤック!初心者も気軽にカヤッキングできる仁淀川アウトドアセンターレビュー
  • 柏島
    柏島観光の魅力と行き方について|船が宙に浮いて見える高知県の絶景の島へ
  • 竜串海岸を徹底解説!アクセス方法やグラスボートに見残し海岸など観光の魅力を紹介
  • 足摺岬
    足摺岬観光の魅力と行き方を解説|ジンベエザメも見られる!周辺観光地4ヶ所も紹介
  • にこ淵の見頃やアクセス方法を総点検!大蛇伝説と私が訪れた周辺観光も徹底解説
  • 安居川砂防堰堤
    安居渓谷アクセス方法(車なし)や遊歩道マップに飛龍の滝を紹介!圧巻の渓谷美は必見
  • ダマヤンジー寺院裏手
    バガン観光おすすめ14選!必要な観光日数や電動バイクなどについて

カテゴリー

  • イタリア観光 (18)
  • ウズベキスタン観光 (32)
  • カンボジア観光 (11)
  • その他 (12)
  • トルコ観光 (12)
  • ミャンマー観光 (25)
  • ラオス観光 (21)
  • 中欧観光 (54)
  • 宿泊ホテル (18)
  • 往復空路 (12)
  • 日本国内観光 (14)

タグ一覧

イスタンブール ウィーン サマルカンド シェムリアップ タシケント チェスキークルムロフ トルコ ニャウンシュエ バガン バス移動 バンビエン ヒヴァ ビエンチャン フィレンツェ ブダペスト ブハラ ブラチスラバ プラハ プレアヴィヒア ベネチア マンダレー ミラノ ヤンゴン ルアンパバーン ローマ ワクワクした 世界遺産 冒険心がくすぐられた 南イタリア 四国 圧倒された 寺院 建築 歴史・文化 美しさに魅了された 考えさせられた 自然 航空券 鉄道移動 関西 高知県

カテゴリー

  • イタリア観光 (18)
  • ウズベキスタン観光 (32)
  • カンボジア観光 (11)
  • その他 (12)
  • トルコ観光 (12)
  • ミャンマー観光 (25)
  • ラオス観光 (21)
  • 中欧観光 (54)
  • 宿泊ホテル (18)
  • 往復空路 (12)
  • 日本国内観光 (14)

  • 街調査コミン
  • Min’s Hack

©Copyright 2023 Sightseeing Notes .All Rights Reserved.