みなさんご存知エクスペディア。
エクスペディア自体まだ利用したことがなくとも、テレビCMで見たことのある人は多いのではないでしょうか?
航空券やホテル宿泊などの予約サイト/アプリとして有名なエクスペディアですが、使ったことのない人からすると、本当に無事チケットが発券されるのかなど不安に思う人も多いはず。
実は私もその中の一人でした。
と言うことで、今回は初めてエクスペディア経由で航空券を予約してみましたので、その予約方法や航空券が発券されるまでの流れをご紹介したいと思います。

特に海外旅行で初めて個人手配旅行にチャレンジしてみよう!と言う人は、ちゃんと航空券が発券されるのかどうか不安で仕方ないと思うのです。
ですが、安心してください。
下記の流れの通り進めていただければ、しっかり航空券のeチケットも発行されますし、それを持って空港のチェックインカウンターに向かえば、航空券も出してもらえます。
エクスペディアから航空券を購入してみようと思っている方は、ぜひ最後までご覧くださいませ!
目次
エクスペディアからタイ国際航空の航空券を購入

ということで、今回私がエクスペディアから購入した航空券チケットは、上記の通りタイ国際航空さんのものとなります。
上記は、いつもお世話になっていますスカイスキャナーさん(私の場合は、スカイスキャナー経由でエクスペディアのチケットを購入しました)。
行き先はバンコクトランジットでミャンマーのヤンゴンなのですが…。
何度か飛行機に乗ったことがある人なら思ったはず!!
ヤンゴン往復で一人12万円ってめっちゃ料金高くない?
これ、出発日にモザイクを入れていて分からないようになっていますが、ゴールデンウィークなんです。
GWの航空券はどこも高いもの!!
エクスペディア経由の航空券が特別高い訳ではありませんのでご安心ください。
さて、上記画面の右下「次へ→」のボタンをクリックしますと、下にありますエクスペディアさん本体のサイトに移動します。
エクスペディアの航空券確認ページ

ということで、PC左上のロゴにエクスペディアと表示されていますね。
間違いなくエクスペディアさんの航空券予約のページに飛びました。
ここで日付や搭乗する便の時間帯、料金などを確認し、、、

問題なければ、同一ページを下の方にスクロールすると表示される「予約を続ける」ボタンをクリックして先に進みましょう。
エクスペディアで氏名&クレカ情報入力

エクスペディアの「予約を続ける」ボタンをクリックすると、上記のような画面になります。
見ての通りですが、お名前や電話番号を登録します。
名前は画像の例「Yamada Taro」の通り頭文字だけ大文字でOKです(パスポートでは半角大文字で名前の表示がされていると思いますが、スペルさえ合っていれば全文字大文字ではなくても大丈夫です)。

続いて、先ほどのページを下にスクロールすると支払いのためのクレジットカード情報が求められます。
必要なのは通常のクレカ決済同様、カード記載の氏名とクレジットカード番号、有効期限にセキュリティコードですね。

航空券購入のためのクレカ情報入力が完了したら、同じページのさらに下部にあります「予約を完了する>」ボタンをクリックしましょう。

尚、エクスペディアでは飛行機の座席指定もできるのですが、今回私が予約したタイ国際航空は何故かできず・・・。
本来であれば、予約できる席は凡例にあります青い「空席」が上記画面にあるのでしょうが・・・。
流石ゴールデンウィークというべきか、、私、ちゃんとチケット予約できているのか若干不安です(きっと大丈夫!な、、はず><!!)。
エクスペディアの航空券発券サンクスページとeチケット

航空券の予約が完了したら、上記サンクスページの画面となります。
そして、更に黄色い「旅程を見る」ボタンをクリックしますと、

旅程ページに移動します。
赤枠にあります通り、この画面を印刷するとタイ国際航空のeチケットになります。
最初は、上記のエリアしか目に入らず「えっ!これeチケットになるの?」と不安になりましたが、、

下にスクロールすると、ちゃんとタイ国際航空さんが予約を確認するのに使うであろう予約番号が出てきましたので一安心!

行き先の便の情報もこちらで指定したものに間違いはなかったので、問題ないでしょう。
エクスペディア航空券のeチケット印刷

実際にちゃんと印刷してみたところ、前述の旅程ページとはフォーマットの違う(ちゃんとした航空券のeチケットっぽい)形式で出力されましたので更に一安心!!
印刷したeチケットとパスポートを航空会社のチェックインカウンターで提示すれば航空券がもらえることでしょう(下記でも紹介してますが、無事にミャンマーまで行けたので、大丈夫でした!!)。
ゴールデンウィーク後、実際にこれで問題なかったかちゃんと報告しようと思います!
続報暫しお待ちくださいm(_ _)m
実際にエクスペディアの航空券予約で国際線に乗れたのか?

写真はミャンマーの世界遺産「バガン」の様子になります(ミャンマー、とってもとっても良かったですよ!)。
ということで、無事にエクスペディア経由で発券したタイ国際航空のeチケットで航空券を発券できました!

また、成田空港のタイ国際航空に限ったことを言えば、どのお客さんもチェックインカウンターでチェックインではなく、その前にある機械でチェックインという流れでした(帰国のヤンゴン国際空港では、印刷したeチケットをチェックインカウンターで提示して航空券を発券してもらいました)。
皆さんも、初めてエクスペディアで航空券を予約する時は不安も多いと思いますが、今回紹介しました流れを参考にしていただければ無事にeチケットを取得し、チェックインカウンターで航空券を発券してもらえると思います。
以上、エクスペディアでの航空券の予約とeチケットの印刷、そしてチェックインの流れでした。
安心して皆さんもエクスペディアで航空券手配してみましょう!
最後に:エクスペディアよりもお得?

エクスペディアも知名度があり、更にはお得に航空券が手配できる素晴らしいサービスですが、最近私は別の航空券サービスを使っています。
なにをメインで使っているかと言いますと、2020年から俳優の長谷川博己さんをイメージキャラクターに採用しているTrip.comとなります。
TVCMでも見ることがとても増えましたよね。
エクスペディアさん同様、Trip.comさんの航空券手配の手順も上記で詳しく紹介しています。
Trip.comさん最大の特徴は、なんと言ってもその安さになります!
行き:日本からハンガリー→帰り:チェコから日本の中欧往復便が、一人7万円を切る料金で手配できた時は、流石にテンション上がりました。
上記別記事でも詳しく触れてますが、過去2回Trip.comを利用した限りなんのトラブルもなく飛行機に乗れました(ので安心してください)。
もし、もっとお得な航空券がないかな?と探している場合は、そちらも併せて確認してみることをおすすめします。