トルコの人気観光地カッパドキア。そのおすすめ度を5つのポイントから紹介します。皆様が体験したいことがカッパドキアで叶いそうかどうか、参考にしていただけたら嬉しいです。
また、本記事では併せて周辺観光地や観光の所要時間・観光日数、Web上にある皆様の感想についても紹介いたします。ぜひ最後までご覧ください。
▶︎Trip.com(トリップドットコム)
スカイスキャナーを傘下に持つ超大手!米NASDACにも上場で安心です。
Trip.comの予約方法←別記事で解説
▶︎Expedia(エクスペディア)
Trip.comで安い航空券がない場合、次点で使うことが多いです。
エクスペディアの使い方←別記事で解説
▶︎Agoda(アゴダ)
シンガポール発祥だけあって比較的アジアに強い印象です。
Agodaの使い方←別記事で解説
目次
カッパドキア観光の評価
項目 | 5段階評価 |
---|---|
ワクワクした | 6 |
圧倒された | 5 |
冒険心がくすぐられた | 5 |
美しさに魅了された | 4 |
考えさせられた | 3 |
全て個人の主観で採点した点数となります。尚、各項目については以下の通りです。
▼ワクワクした
観光して興奮したかどうかの指標です。シンプルに「楽しかった」がこの項目に入ります。
5段階評価で採点し「3=ワクワクした」「4=とてもワクワクした」「5=もっとワクワクした」となります。尚、6はそれを凌駕したワクワク感となり、本サイトではカッパドキアの気球体験のみがそれに該当します。
▼圧倒された
心臓を鷲掴みされたような、圧倒された度合いの項目です。大きくプレッシャーを受けた場所でもありますので、人によっては苦手と感じるかもしれません。
5段階評価で採点し「3=圧倒された」「4=とても圧倒された」「5=もっと圧倒された」となります。尚、6はそれを凌駕した圧倒度合いとなり、本サイトでは聖ヴィート大聖堂とアヤソフィアがそれに該当します。
▼冒険心がくすぐられた
ただの観光ではなく、冒険をしている気分になったかどうかの項目です。非日常的でRPGの世界に迷い込んだ感覚にさせてくれた場所は、この指標の点数が高いです。
5段階評価で採点し「3=冒険心がくすぐられた」「4=とても冒険心がくすぐられた」「5=もっと冒険心がくすぐられた」となります。尚、6はそれを凌駕した度合いとなり、本サイトではバガンのみがそれに該当します。
▼美しさに魅了された
美しさに魅了されたかどうかの指標です。自然も建築物も美しいと感じた場所は高得点としています。
5段階評価で採点し「3=美しいと感じた」「4=とても美しいと感じた」「5=もっと美しいと感じた」となります。尚、6はそれを凌駕した度合いとなり、本サイトでは安居渓谷とレギスタン広場のみがそれに該当します。
▼考えさせられた
考えさせられた度合いを指します。訪れた場所の歴史や文化・生活様式に触れ、色々と思いを巡らせた場所となります。
5段階評価で採点し、特に考えさせられた点がなければ2以下とし、5点に近づくごとに思いを巡らせた度合いが高くなります。尚、6は各観光地の考えさせられた度合いを凌駕した点数となり、本サイトではルアンパバーンのみがそれに該当します。
総合評価は5段階評価中★4.6と非常に高いです。全体的にも高い点数を付けましたが、特筆すべきは「ワクワクした」度が満点を超えている点です。
本来5点でもかなりのワクワク感ですが、それを凌駕していることから6点としました。尚、ワクワク度を6点としている場所は、記事公開時ほかにありません。
=私が今まで訪れた観光地の中では、一番ワクワクした場所となります!
カッパドキアのワクワク感の正体
では、そのワクワクの正体について紹介しましょう!それはカッパドキアでの気球体験です。
上空から見た奇岩群もそうなのですが、何より胸が高鳴ったのはカッパドキア全体の地表の割れ目を高高度から見た瞬間でした。
アドレナリンタイム!と叫びながらバーナーを連続噴射する操縦士のテンションと、その後訪れる静寂の中、地球を丸く感じられるほどの高さで見た大自然の造形は今でもすぐ思い出せるほど興奮しました。
「ワクワク」にも色々な種類があると思いますが、シンプルに胸が高鳴り一番興奮したのは、私の場合ここカッパドキアでの気球体験でした。
カッパドキアの気球の料金
カッパドキアの気球の料金をネットで調べたところ、最近は一人35,000円ほどするそうです。かなり高く感じると思いますが一生ものの体験ができるはずですので、ここは是非奮発してみてください。他では体験できない「ワクワク」をお約束します。
カッパドキアとは?
そもそもカッパドキアとは?について説明します。
カッパドキアはトルコ中部に位置する奇岩地帯です。世界遺産にも登録されており、観光の中心地はネウシェヒル周辺となります。
歴史的には鉄の精製で有名なヒッタイトが紀元前1,500年前後からカッパドキア一帯を支配、その後は迫害を逃れたキリスト教徒の隠れ里的な使われ方をしていました。
ネウシェヒルから5kg ~10kg圏内にあるギョレメ国立公園やカイマクル地下都市がそれに該当します。それらもカッパドキアの人気観光スポットですので、是非訪れてみましょう。
カッパドキアの行き方
カッパドキアへの行き方ですが、イスタンブールなどの主要都市からネヴシェヒル・カッパドキア空港へ入る空路が有力でしょう。
また、他にもバスも走っていますがイスタンブールからは11時間ほどかかるらしく、おすすめできません。
尚、2022年時点ではイスタンブール〜アンカラ〜カイセリを結ぶ特急列車も走る予定があるそうなのですが、富裕層向けとの情報もあるためかなりお高めだと思います。ということで飛行機が一番現実的だろうと思います。
イスタンブールからカッパドキアに行くだけならエクスペディアなどで航空券を手配すれば良いですが、更に世界遺産のトロイ、エフェソス、パムッカレなども併せて訪れたいと思ったら個人手配はかなり面倒です。
その場合は、ツアー会社を使った方が圧倒的に楽でしょう。私自身もHISさん経由でカッパドキアや先に挙げた観光地を巡りました。気になった方は、いま時点でのHISさんのトルコツアーをチェックしてみては如何でしょう。
カッパドキア観光の所要時間
カッパドキア観光の所要時間・必要な観光日数ですが、ミニマムでも1日は必要です。ちなみに、注意しておくべき点としては気球は基本的に早朝となりますので、前日までにはカッパドキアに到着しておく必要があります。
カッパドキアの周辺観光
カッパドキアは他の観光地から離れているため、周辺で併せて観光すべき場所はありません。前述の通りカッパドキア観光の際は、同エリアにあるギョレメ国立公園やカイマクル地下都市、そして気球体験を抑えておけば良いと思います。
カッパドキア観光の評判
カッパドキア観光の評判をネット上からピックアップしました。良い評判だけではなく悪い評判も紹介しますので、是非ご覧ください。
カッパドキアの良い評判
51ヶ国行った中でTOP3に入る景色が見れるのがトルコのカッパドキア🇹🇷最近行った中では、サントリーニ島やミコノス島もデートやスペシャルな日に最高だけど、物価が日本と同じくらいだから予算下げて旅行したい人にはトルコは最高に非日常な特別感が味わえる場所だと思う。ハネムーンで来てる人も多い! pic.twitter.com/YICgUhZOUn
— 世界旅行ちゃん👧🇹🇷 (@lv210923759) November 4, 2022
カッパドキアは本当に素敵すぎた。#死ぬまでに一度は訪れたい絶景
— mika (@casino_mimika1) November 12, 2022
世界を旅していて思うことは、
経験値がすごくあがること😆✌️
日本にいたままじゃもったいないから
踏み出す勇気はすごく大事。
それに旅は勇気もなにも要らない#旅好きさんと繋がりたい https://t.co/u13e6clbZn
カッパドキアにも行きました!
— イデマサト (@Ide_qk) November 10, 2022
気球もすごい良かったのですが、紀元前から人が住んでたともいわれる地下の洞窟もすごかったです! pic.twitter.com/NcC3XNUCC0
カッパドキアの悪い評判
カッパドキアと言えば熱気球。ちょっとでも天候が悪いとキャンセルになるので、1週間もいて1日しかチャンスがありませんでした。 #カッパドキア #トルコ #旅の思い出 #2017年 pic.twitter.com/hNy6tSkuoq
— ハヤタキ (@mhayataki) March 15, 2020
カッパドキア 最終日、天気悪いし行くところないし気球飛ばないしやることなくて詰んだ😇 友達探しの旅にでも出るか…
— Yanagi (@photo_yanagi_) May 2, 2019
個人的にはですが、カッパドキアは交通の便が悪いので、長期滞在だとイスタンブールの方が色々な所に行けて楽しめると思います!
— Awasan🌏沖縄🇯🇵一時帰国 (@AwasanLife) September 18, 2022
カッパドキア観光の総括
とにかくカッパドキアは気球が超絶おすすめです。35,000円程度とかなり高いですが、せっかく訪れたのならチャレンジしてみてほしいです。
尚、私は運良く乗れましたが、悪い評判にもある通り天候により飛ばないこともにあります。この点は、注意が必要でしょう(簡単に調べてみたところ、6月〜9月の夏季は比較的雨が少ないようです)。
また、先にも挙げました通り交通の便が良くありません。そして、それもありカッパドキア周辺には他の観光地がないことも留意すべきポイントでしょう。
カッパドキアの気球体験の詳しい様子は以下の記事で詳しく紹介しておりますので、よろしければそちらも是非ご覧ください。
トルコに行くなら