- 名越屋沈下橋、にこ淵、安居渓谷の観光の様子
- 仁淀川を満喫!透明なクリスタルカヤック体験

今回は、四国旅行4日目日。高知県の「いの町」と「仁淀川町」の観光の様子をお届けします。日本一の清流と名高い仁淀川で、人生初のカヤックにも挑戦!ぜひ最後までご覧ください。
▶︎Trip.com(トリップドットコム)
スカイスキャナーを傘下に持つ超大手!米NASDACにも上場で安心です。
Trip.comの予約方法←別記事で解説
▶︎Expedia(エクスペディア)
Trip.comで安い航空券がない場合、次点で使うことが多いです。
エクスペディアの使い方←別記事で解説
▶︎Agoda(アゴダ)
シンガポール発祥だけあって比較的アジアに強い印象です。
Agodaの使い方←別記事で解説
目次
高知駅から仁淀川へ


白い丸で囲んだあたりが高知県高知市、今日はここから仁淀川方面へ向かいます。(^^)/
と、その前に腹ごしらえ。
ホテルでバイキング形式の朝食を頂いてから出発です。


高知駅から電車に乗って、日本一の清流として名高い仁淀川を目指します。
行ってみたかった場所なので楽しみです^^
仁淀川観光

ここは「JR伊野駅」こちらで電車を下車、なぜなら仁淀川は電車では行けない場所にあります。
電車移動での所要時間
JR高知駅→JR伊野駅(約25分)

ということで、ここから予約していた観光タクシーへ乗り込みます。
名物:名越屋沈下橋



タクシーで移動中に見える景色が実に美しい!私が普段暮らしている場所にある川との違いに驚かされるばかり。

こちらは仁淀川にかかる沈下橋、「名越屋沈下橋」。
仁淀川の本流に架かる、6本の沈下橋の中でも有名な橋です。( ´ ▽ ` )ノ


川が氾濫した際、橋が壊されないようにわざと沈む設計になっているのですが、ちゃんと人や車も橋を渡ることができます。
絵に書いたような、とても美しい光景。・:*+.:+
朝の空気と相まってとても素敵です!心が和む〜。

こちらは橋の上、穏やかな時間が流れます。
写真左下、橋にポッコリとしたスペースがありますがこれは車を避けるためのもの。
橋は車1台分の幅なので、細い橋ならではの工夫ですね!ナイスアイディア!


橋から視線を逸らしても絶景が広がります。
水面も穏やかで綺麗です。

反対側の景色がこちら、ここまで来て本当に良かった!と思わせてくれる場所でした。
聖地・にこ淵


穏やかな空気を満喫した後、次の目的地へ!自分で車を運転しなくてよいので、美しい景色を移動中も堪能できます。(*゚▽゚*)
続いて訪れたのは、「にこ淵」。
地元では、聖地とされる場所です。


坂道と、階段を下っていくとそこには…。



あ、あ、青いいいいぃーーー!!静かで凛とした空気が広がっています。
以前からずっと行ってみたかった場所、やっと来られて感無量です!
滝も湖も本当に美しい!山間の湖ということで、陽が一番差し込む正午がさらに青さが際立って、おすすめなようです。
にこ淵の詳細はこちらでも紹介しております、併せてご覧ください。(*^^*)
クリスタルバレー・安居渓谷


次に訪れたのは、こちら「安居渓谷」。
仁淀川の支流、安居川が流れる渓谷です。
支流とあって美しさはさらに際立ちます。



安居渓谷にある、「水晶淵」。
にこ淵も青かったですが、それを上回る青さ!透明感が半端ないです!さらに奥に行ってみます。



こちらは、安井川砂防ダム。
個人的に、仁淀ブルーを一番感じた場所です。
青さと透明感がとても美しい!日本にこんなに綺麗な川があったなんて知らなかった。。。
うっとりと見惚れてしまいましたが、安井渓谷の魅力はこれだけではありません!




数メートルある岩が重なり合う渓谷は、散策しているだけでも冒険のようです。

空気も美味しくて、どこを切り取っても絵になる場所、「安居渓谷」とてもおすすめです。
安居渓谷の詳細はこちらで詳しく紹介しているので、ぜひご覧ください。
観光タクシーとお別れ・昼食


観光タクシーでの観光は国道439号線沿いの「いけがわ439交流館」駐車場までで終了。
2万円で4時間も名所を案内してくださいました! 見たこともない美しい川・仁淀川を満喫できました、運転手さんに感謝!
タクシーとお別れ後、午後のカヤックに備え交流館の「山村レストラン よさくらぶ」さんにて昼食をいただきました。
クリスタルカヤック・仁淀川アウトドアセンター

次の目的地は、「淀川アウトドアセンター」。
透明なカヤックを使った「クリスタルカヤック」を体験します!


こんなに美しい川で、人生初のカヤッキングが出来るなんてドキドキ!
ロッカーに荷物を預け、ライフジャケットを着用後研修もあるので初めての人でも安心。

カヤックは浮かんでいるだけで気持ちいいのですが、カヤックが透明なので水が一段と近く感じられて面白い!そして綺麗!




また、カヤッキングの様子をドローン撮影してくれます。

美しい仁淀川で、充実の時間を過ごせました。
ドローン撮影データも貰えて、1人6500円と決して高くありません。
素敵な体験になるはずですので、とてもおすすめです♪
仁淀川カヤックの詳細は、上記でも紹介しています!併せてご覧ください。
仁淀川から高知市内へ


バスと電車を乗り継いで、高知市内へ戻りましょう。
無事に戻ってきたので夕食です。(=゚ω゚)ノ
高知名物屋台餃子・安兵衛



最初に立ち寄ったのは、高知市内でも有名な餃子屋台。
一皿500円と、とてもリーズナブル。
ビールと一緒に軽く食べたい方におすすめです。
鍋焼きラーメン千秋
私は知らなかったのですが、高知は「鍋焼きラーメン」も有名らしいです。


ということで、食べてみたのですが、熱々ながらも優しい味で私は好きでした。

美しい景色を見た後のご飯は一段と美味しいですね。仁淀川や安居渓谷はとても綺麗で行くことができて本当に良かったと思える場所でした!自然が好きな方、美しい景色が見たい方、非日常感を感じたい方におすすめです。