オーストリアは観光名所がいっぱい!
オーストリアで主要観光地を移動するなら、鉄道が便利なんです。
ということで、今回はオーストリア連邦鉄道OBBが運営します高速鉄道、レイルジェットの予約方法について紹介したいと思います。
お題は、ウィーンからハルシュタットへのルートになります。
ウィーンからハルシュタットまでの行き方の参考にしてもいただけると思います。
是非最後までお付き合いくださいませ。
高速鉄道レイルジェット予約方法

まずは、オーストリア連邦鉄道OBBの公式サイトに移動しましょう。
オーストリア鉄道のサイトはドイツ語版と英語版が存在しますが、上記ボタンの先は英語版サイトになります。
飛びましたら上記赤枠内をクリックして、予約したい日時と出発地・到着先を入力してください。

それぞれを入力すると「Book ticket」と表示されますので、そちらをクリックしてください。
尚、今回は冒頭でもお伝えした通りウィーンからハルシュタットへのチケット予約となっています。

Book ticketをクリックすると、このように別のページへ移動します。
移動しましたら、赤枠で囲まれている出発地>行き先のエリアをクリックしましょう。

すると、希望の時間帯の候補が表示されますので、出発時間や移動時間を確認して値段の部分をクリックしましょう。
尚、私は10月出発の予定でウィーン→ハルシュタットのチケットを1ヶ月前に予約しました。
結果、見ていただいての通り、一人片道19ユーロ。
これ、直前に購入すると40ユーロまで上昇してました!
レイルジェットのチケット購入をするなら、絶対に1ヶ月は余裕を見てした方がお得ですよ!!
※人数を増やしたい場合は、上記キャプチャの右上にある「1 × adult」をクリックして増やしてください。

人数を増やすと、当たり前ですが料金が倍になります。

また、同じ画面で下にスクロールすると指定席購入の有無が選べます。
購入したい場合は、赤枠のReservationにチェックをつけてクリックしましょう。

すると上記のような画面になりますので、そちらのGO TO SEAT SELECTIONをクリックしてください。

すると、席を選べる画面になりますので、希望のシートをクリックして緑色にすると、その座席指定ができます。

その後は、チケット購入のため赤枠のAdd to Basketをクリックしてください。

名前入力を求められますので、搭乗者の氏名を記載して右上の緑フォント「DONE」をクリックしてください。

Eメールアドレスの登録と、決済方法の選択画面になります。
ここまで完了して決済をすると…
レイルジェット予約完了画面とPDFチケットについて

購入完了の画面になります!
私はPDFでチケット取得をしようと思ったので、上のキャプチャの赤枠「As a PDF Ticket」をクリックして…

届いたメールの上記赤枠「Get tickets now」をクリックし…

表示される上記画面の赤枠「DOWNLOAD / PRINT PDF-TICKETS」をクリックして下記のPDFチケットをダウンロード&印刷しました。

尚、先ほどの「Get tickets now」と書かれているメールに、、

上記のようなPDFが添付されていますが、これはチケットではありません。
先ほどご紹介した方法で、ちゃんとPDFチケットを取得するようにしましょう!
オーストリア連邦鉄道OBB、レイルジェットの感想

チケット予約方法は、上記で紹介した通り結構簡単だったな!と言った印象でした。
ここでは、レイルジェットに乗って目にした景色や駅の様子などは、乗車後にちゃんと紹介できればと思います。

前述の通り、今回私がウィーン中央駅から向かうのはハルシュタット。
だいたい片道300キロほどあり、移動時間も3時間強となります。
ということで、朝05:55出発のレイルジェットに乗ることに。
私がオーストリアに行ったのは10月だったのですが、出発時間も早いだけあって、結果どうなるかと言うと…レイルジェットが走って暫くは、全く景色が見えません><
レイルジェットからハルシュタット行きのローカル線へ乗り換えるAttnang-Puchheim駅(アットナング-プッフハイム駅)近くまでは、朝靄もありあまり景色が見えないほどでした。

レイルジェットの車内は、こんな感じになります。
流石はオーストリアの高速鉄道!とても綺麗でした。
レイルジェットからの景色があまり見られなかったので、Attnang-Puchheim駅からハルシュタット駅へ向かうローカル線からの景色を紹介します。

日本人の想像する長閑なヨーロッパの田舎街や自然が続き、飽きることはありませんでした。
チケットの確認もレイルジェット・ローカル線ともに席に座っていれば係の人が向こうからチェックしに来てくれるので、とっても楽でした。
前述の通り早めに予約すれば、とても安くチケット購入できます。
皆様もオーストリア連邦鉄道を使った鉄道旅を楽しんでみては如何でしょうか^^?
中央ヨーロッパに行くなら
▶︎Trip.com(トリップドットコム)
スカイスキャナーを傘下に持つ超大手!米NASDACにも上場で安心です。
Trip.comの予約方法←別記事で解説
▶︎Expedia(エクスペディア)
Trip.comで安い航空券がない場合、次点で使うことが多いです。
エクスペディアの使い方←別記事で解説
▶︎Agoda(アゴダ)
シンガポール発祥だけあって比較的アジアに強い印象です。
Agodaの使い方←別記事で解説